お知らせ

虫歯治療における麻酔の役割と使用後の注意点

安全で確実な効果を得るために

虫歯治療では、治療中や治療後の痛みを和らげるために麻酔を使用することがあります。麻酔を使用することで、痛みを感じることなく安心して治療を受けられるようになります。

虫歯治療における麻酔の役割

虫歯治療では、虫歯が進行している部分まで歯を削る必要があるため、痛みを緩和するために麻酔が使用されます。麻酔を行うことで、患者の痛みを和らげ、体への負担を軽減します。

  • 治療中:歯を削る際の痛みを防ぐために麻酔が使われます。炎症がひどく麻酔が効かない場合には、抗生物質を処方し、炎症が落ち着いた後に治療を行うこともあります。
  • 治療後:麻酔の効果は2〜3時間ほど持続するため、治療後すぐには痛みを感じません。麻酔が切れた後に痛みが出る場合には、痛み止めが処方されるため安心です。

虫歯治療で麻酔が使われるケース

麻酔が使われるかどうかは、虫歯の進行段階によって異なります。

  1. 象牙質まで達するC2レベル
    この段階では冷たいものがしみて痛みを感じるため、局所麻酔をして歯を削り、詰め物で処置を行います。

  2. 神経に達するC3レベル
    虫歯菌が歯髄まで進行している場合、強い痛みが伴います。局所麻酔をして神経の治療を行います。炎症が酷い場合には鎮痛剤が処方されます。

  3. 歯根まで侵されたC4レベル
    虫歯が歯の根まで進行している場合、抜歯が必要になることが多いです。抜歯時にも局所麻酔が使われます。

麻酔を使用しないケース

虫歯が初期段階(C0やC1レベル)の場合は、歯を削る必要がないか、痛みがないため麻酔を使用せずに治療を行います。

虫歯治療で使用される麻酔

  • 表面麻酔:歯茎の表面に麻酔薬を塗る方法で、針を刺す前に使用します。特に注射が苦手な人や小児歯科でよく使用されます。
  • 局所麻酔:治療する部分に麻酔を行い、神経を麻痺させます。歯茎に注射してから治療を開始し、痛みを和らげます。

麻酔使用後の注意点

  • 麻酔が効いている間(約2時間)は、食事を控えることが推奨されます。誤って舌や頬を噛んだり、やけどをしてしまう可能性があるためです。
  • 麻酔が切れる前に痛み止めを服用しておくと、麻酔が切れた後の痛みを軽減できます。

麻酔について不安がある場合

虫歯治療において、麻酔に対して不安がある場合は、治療前に歯科医に相談することで安心して治療を受けられます。

名古屋市西区で歯科医院を探している方は、みやこデンタルクリニックにご相談ください。健康な歯をできる限り「削らない・抜かない」方針で治療を行い、予防歯科の専門家が口腔内の健康維持をサポートいたします。お気軽にご相談ください。

 

みやこデンタルクリニック

ご予約・お問い合わせ